御代櫻醸造 津島屋(美濃加茂市)

出店ブース⑥ 【御代櫻醸造】(美濃加茂市)

 代表銘柄「津島屋」TSUSHIMAYA 
 「御代櫻」MIYOZAKURA

 酒蔵の所在地である岐阜県美濃加茂市は、江戸時代には旧中山道の太田宿という五十一番目の宿場町として栄えていました。その当時、創業家の先祖は、現在の愛知県津島市から移り住んで「津島屋」という屋号のだんご茶屋を営んでいたそうです。造り酒屋としての創業は明治26年(西暦1893年)。日本人の心という意味を持つ銘柄「御代櫻」の醸造元として、130年の歴史を有します。

2012年に誕生した新ブランド「津島屋」は、当時29才の若さで蔵を継いだ6代目蔵元・渡邉博栄と熟練の蔵人達により創り上げられる限定流通銘柄。その酒名には、街道を行き交う人々の憩いの場であっただんご茶屋を営んでいた当時を想い、創業の原点を大切にしながら、「希薄になりつつある絆を大切にし、ヒトとヒトを繋ぎ、飲むヒトを笑顔にする酒でありたい」との願いが込められています。

御代櫻・津島屋の2ブランドから、R4BYの新酒を中心として、蔵元おススメの商品を厳選してお持ちいたします。

久しぶりの岐阜地酒イベントの開催にとてもワクワクしています。

当日は、六代目蔵元が皆様に精一杯お酒を注がせていただきます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。


 前回は、「津島屋 純米大吟醸 備前雄町」など 津島屋シリーズを 出品していただきました。

 HP : http://www.miyozakura.co.jp/ 

FB : https://www.facebook.com/miyozakura/

インスタ:https://www.instagram.com/miyozakura_brewery/


第7回 岐阜の地酒で乾杯HP

4月14日(日)11~16時 岐阜駅前信長ゆめ広場にて開催。 岐阜県内32蔵元郡上どぶろく4社と、8店の飲食店が一同に集まり、岐阜の美酒と肴を味わってください。 前売りチケット販売中(1,500名様限定) 1枚3,000円 コイン10枚 + 酒器 当日券は、3,500円です。 会場内ではコインを使用いたします。お酒・料理の内容によって、1枚、2枚、3枚などになります。 受付にて追加コイン販売あり

0コメント

  • 1000 / 1000