出店ブース⑨【千代菊(株)】羽島市
代表銘柄「千代菊」CHIYOGIKU
「光琳」 KORIN
美濃国・竹ヶ鼻村に居を定めた坂倉家は、元文三年(1738)七代目当主・又吉に至って酒造りを始めました。伊吹おろしの冷気が満ち、清流・長良川の地下水が豊富に湧き出て、また濃尾平野穀倉地帯の中央に位置するこの地こそ、酒造りに最適であることに着目したのです。
当時の名は「薄紅葉」。「千代菊」誕生は江戸時代の末頃、幕末の黒船来航あたりと伝えられています。
蔵の地下128mから汲み上げ、カルシウム・無機質を適度に含んだ、清らかな長良川の伏流水仕込みです。 原料にもこだわりをもち、有機農法に注目し、長年アイガモ農法により米作りされています。
また、新たに送り出している ′動物シリーズ ねこ・いぬ・うさが´の酒シリーズが人気です。
前回は、「光琳」シリーズ、「Life」、リキュールなどを出品していただきました。
千代菊HP http://chiyogiku.co.jp/ 千代菊
0コメント